神楽坂街歩きツアー
ようこそ、セレンディピティの街、神楽坂へ
セレンディピティとは、予期せぬ発見や思いがけない幸運を意味します。神楽坂を歩くと、大きな書店で未知のテーマの本を偶然見つけるように、新たな発見の喜びを感じることができます。狭い路地を歩きながら、隠れ家的なお店や歴史的な名所を見つけることはまさにセレンディピティの体験です。
「神楽坂」という名前は「神々の音楽の坂」を意味します。神楽とは、日本の神道の儀式で神々に奉納される歌や踊りのことを指します。神楽坂という名前は、近隣の若宮八幡神社、市谷亀岡八幡宮、筑土八幡神社などの神社で行われた神楽の演奏に由来すると言われています。
神楽坂は、徳川幕府によって築かれた江戸城の近くに位置し、400年以上の歴史を誇ります。神楽坂は、武家屋敷や門前町、花柳界(芸者の街)、商店街、住宅街、フランス文化など、さまざまな要素を持つ街です。日本の街の中でも多様性を持つ街と言っていいでしょう。その豊かな歴史や町並みから「東京の小京都」などと呼ばれることもあります。神楽坂とその周辺の豊かな歴史は、さまざまな人々によって育まれ、繊細な伝統工芸や文化的慣習を生み出してきました。
1952年には東京フランス学院(現在のアンスティチュ・フランセ東京)が建てられ、フランス文化の影響を受け、「リトルパリ(プチパリ)」、「日本のモンマルトル」と呼ばれることもあります。その後、フランス人をはじめとする多くの外国人が神楽坂に住むようになり、国際色豊かな街となりました。こうして、神楽坂は古い伝統と新しい魅力が見事に融合した、独自の街となったのです。
約四半世紀にわたり神楽坂に住んでいる地元ガイドと一緒に、魅力的な神楽坂を散策してみませんか?地元の人しか知らない神楽坂の路地裏や素晴らしい場所、美味しいお店にご案内します。日本人でも英語学習を兼ねて、英語ガイドによる街歩きをご希望のお客さまもいらっしゃいます。プライベートツアーだからこそ、こうした柔軟なリクエストへの対応も可能です。
既に高級ホテルのコンシェルジュや海外旅行会社など多くの旅のプロを神楽坂にお連れしました。旅のプロでさえ、東京にまだこんなに素敵な街が残っていたんだと驚き、感動します。海外旅行者の評価も非常に高い当社の神楽坂街歩きツアーを是非、あなたもご体験ください。
ツアーの予約
予約画面からご希望の日時を選択し、「Request to Book」ボタンを押してください。
時間は、ご希望の街歩き開始時刻を選択してください。
ご希望の日時でガイドの対応が可能か確認した上で、こちらからご連絡させていただきます。
予約はお支払い完了後に、確定となります。ご希望の日時でツアー実施が可能か確認し、実施可能な場合に支払いサイトのご案内をお送りします。支払いサイトの「Add to Cart」に「神楽坂街歩きツアー」を追加し、クレジットカードでお支払いください。このサイトは主に英語で作成しているため、英語での予約、お支払いに不安のある方は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ
ご質問がある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。予約方法や街歩きの詳細など、何でもご遠慮なくお問い合わせください。
予約サイトは英語表記になっています。英語での予約に不安がある方は、お問い合わせフォームからもご予約いただけます。ご希望の日時をお問い合わせ欄にご記入し、ご連絡ください。
矢来能楽堂(見学は別料金)
公益社団法人観世九皐会が所有する矢来能楽堂は、1952年に建設されました。現在の舞台と建物は、杉並区にある大蔵流狂言・山本家に次ぐ、東京で2番目に古い能楽堂です。また、国の有形文化財に登録されています。
AKOMEYA TOKYO in la kagū
AKOMEYA TOKYO in la kagū は、建築家の隈研吾によって新潮社の倉庫を改装した商業施設です。ここでは、こだわり抜かれた米、出汁、調味料、焼き菓子、調理器具など、さまざまな高品質な商品を販売しています。また、日用品や衣類も取り扱っており、お土産を探すのに最適なスポットです。
赤城神社
赤城神社は、1300年に群馬県赤城山麓から移住してきた大胡彦太郎重治によって牛込早稲田に創建されました。その後、1555年に現在の場所に移されました。
江戸時代には徳川幕府によって江戸三社の一つ(他は日枝神社、神田明神)に指定され、牛込の総鎮守として崇められました。現在の社殿は建築家の隈研吾の監修のもと設計され、2010年に完成しました。
毘沙門天 善國寺
毘沙門天(善国寺)は、1595年に徳川家康が国を守護するため、日本橋馬喰町に創建されました。その後、度重なる火災を経て、現在の神楽坂に移転されました。江戸時代後期から、善国寺は『神楽坂の毘沙門様』として親しまれてきました。明治から大正にかけて『山の手銀座』として栄えた神楽坂は、この寺の門前町として発展しました。東京の祭りの日に行われる縁日は、この毘沙門天から始まったと言われています。また、その縁日での賑わいにより、歩行者天国も日本で最初に神楽坂で始まりました。
石畳の路地
「兵庫横丁」や「かくれんぼ横丁」と名付けられた石畳の道は、神楽坂を象徴 する風景のひとつとなっています。これらの石畳は、1923年の関東大震災で被害を受けなかったこの地域が「山の手銀座」として非常に人気を博した後に、徐々に敷かれたと言われています。特に雨の日に、芸者や料亭の客が泥で着物を汚さないように石畳が設置されました。石畳に描かれた縁起の良い扇の模様は、花街のさらなる繁栄を願って敷かれたものです。なお、ハート型の石と星・ダイヤが描かれた石が「かくれんぼ横丁」にはあり、見つければ幸せになると言われています。
筑土八幡神社
筑土八幡神社は、約1200年前に創建されたとされる古社です。ここの小さな社に祀られている阿弥陀如来像は、伝教大師として知られる最澄によって彫られたと伝えられています。この神社は、筑紫(現在の大分県)の宇佐神宮から土を運んで建立されたため、筑土八幡と名付けられました。1664年に建立された庚申塔は、2匹の猿が彫られている非常に珍しいものです。また、1726年に寄進された石造りの鳥居は、新宿区で最も古いものです。春には桜の名所となりますが、比較的知られていないため、静かに花見を楽しむことができます。
食べ歩き
神楽坂では、さまざまなスナッ クが販売されており、食べ歩きを楽しむことができます。神楽坂ならではのユニークで美味しい食べ物を味わうことができ、伝統的な和菓子、ドーナツ、豆腐デザート、ペコちゃん焼き、さまざまなスイーツ、肉屋のコロッケやメンチカツなどの惣菜も楽しめます。ただし、スナックの費用はツアー料金に含まれていないことをご注意ください。
Canal Cafe
神楽坂を散策して疲れたら、「カナルカフェ」で一息ついてみませんか?「カナルカフェ」は、江戸城の外堀に浮かぶレストラン兼カフェです。水辺の開放的な空間は、都心にいることを忘れさせてくれます。JR飯田橋駅の近くにあり、総武線や中央線の電車が頻繁に見られるため、電車好きには最適な場所です。また、堀でボートを漕ぐこともできます。堀沿いには桜の木が並んでおり、花見の名所としても人気です。そのため、桜の季節には「カナルカフェ」は非常に混雑します。
熱海湯(銭湯)
熱海湯は、1973年に開業した伝統的な公衆浴場です。かつては芸者を含め、1日に1,000人もの人々が訪れていました。熱海湯の内部には、富士山や鯉の絵が描かれており、一見の価値があります。神楽坂の散策後に汗を流すのにぴったりの浴場です。タオルのレンタルも有料で行っているため、誰でも気軽に銭湯体験を楽しむことができます。
東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ 東京)
東京日仏学院は1952年に設立されました。東京日仏学院では、フランス語のほか、映画や展示会などのイベントも開催されています。この施設の設立により、神楽坂には多くのフランス人が住むようになりました。そのフランス文化の影響と坂の多さから、神楽坂は「日本のモンマルトル」とも呼ばれることがあります。東京日仏学院の建物は、ル・コルビュジエの弟子であった建築家板倉準三によって設計されました。
牛込御門(見附)跡
牛込御門は、江戸城の外堀に位置し、1636年に建設されました。現在でもその遺構(石垣)を見ると、その規模の大きさを理解することができます。門の名前は、牛込方面への出口としての機能から由来しています。江戸城側から牛込御門を通り、北西に向かうと神楽坂へと至ります。牛込御門と神楽坂は、歌川広重の浮世絵にも描かれています。広重は、ゴッホやモネなど西洋の画家にも影響を与えた有名な浮世絵師です。
東京大神宮
東京大神宮の起源は、1880年に日比谷 で内宮(伊勢神宮の内宮)が奉納されたことにあります。『遥拝殿』とは、その名の通り、遠くから拝むための建物を指します。今日では『東京のお伊勢さま』として知られる東京大神宮には、その旨を示す看板が掲げられ、この名が広く親しまれています。現在、神前で行われる結婚式の形式である『神前式』は、東京大神宮で始まりました。縁結びの神社として、特に若い女性に人気があり、多くの参拝者を集めています。
神楽坂街歩きツアー情報
集合場所
ツアーの所要時間
アクセシビリティ
集合場所はお客様との相談の上で決定いたします。
ホテルへのお迎えも追加料金にてご利用いただけます。
所要時間は約2時間です。集合時間と解散時間はお客様との相談の上で決定いたします。
どなたでもご参加いただけます。もちろん、歩けるお子様も保護者同伴でご参加いただけます。ベビーカーの使用も問題ありません。車椅子をご利用の方も参加可能です。ただし、一部の場所、例えば階段など、ベビーカーや車椅子ではアクセスが難しい場合があることをご了承ください。
神楽坂街歩きツアー
ご予約後、3日以内に当スタッフよりご連絡いたします。神楽坂街歩きツアーに関しましては、事前にお客様のご興味のあることについてお伺いし、ツアーで訪れたい場所の概要をお知らせいただけると幸いです。お客様のご希望に基づき、スタッフが旅程を作成いたします。地図にプロットされた観光スポットは、神楽坂周辺の代表的な名所です。特にご希望がない場合は、これらのスポットを中心に街歩きツアーを行います。
ツアーの予約
予約画面からご希望の日時を選択し、「Request to Book」ボタンを押してください。
時間は、ご希望の街歩き開始時刻を選択してください。
ご希望の日時でガイドの対応が可能か確認した上で、こちらからご連絡させていただきます。
予約はお支払い完了後に、確定となります。ご希望の日時でツアー実施が可能か確認し、実施可能な場合に支払いサイトのご案内をお送りします。支払いサイトの「Add to Cart」に「神楽坂街歩きツアー」を追加し、クレジットカードでお支払いください。このサイトは主に英語で作成しているため、英語での予約、お支払いに不安のある方は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ
ご質問がある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。予約方法や街歩きの詳細など、何でもご遠慮なくお問い合わせください。
予約サイトは英語表記になっています。英語での予約に不安がある方は、お問い合わせフォームからもご予約いただけます。ご希望の日時をお問い合わせ欄にご記入し、ご連絡ください。